

準備するもの
- <付属品>
- まぜまぜポット
- シリコンケーキ型(ぜんしん/かお)
- トング
- <キッチン用品>
- キッチンスケール
- 計量カップ
- ハケ or キッチンペーパー
- 材料
- ホットケーキミックス130g
-
- <材料A>
- 砂糖25g
- 牛乳120g
- プレーンヨーグルト25g
- サラダ油12g
- サラダ油適宜(ケーキ型に塗る用)
※一回分の生地でぜんしん型、かお型を一度に作ることができます。
つくり方
-
<材料A>を量りながら入れてよくまぜる。材料が飛び散らない程度にゆっくりと回してください。
-
ホットケーキミックス130gをポットの穴からこぼれないように注意して4回に分けて入れてください。ポットのふたをしっかりおさえて、ホットケーキミックスを加えるごとに、なめらかになるまでまぜてください。
★ホットケーキミックスを入れる際、はねの両側に分け、はねにかからない位置へ均等にまざるように入れてください。粉がかかった場合、はね軸を上下に揺らして粉を落としてください。ポットのヘリやそそぎ口についた粉は、ポットを平らな場所でトントンと軽く落としてからまぜてください。最後にダマが無くなるまでよく回してください。 -
ふた、ハンドル、はね一式を取り外し、ポットを平らな場所へトントンと軽く落として空気を抜いてください。
そのまま5分おいて落ちつかせてください。

油をハケまたはキッチンペーパーでケーキ型に油溜まりができないよう薄く均一に塗ってください。
※油小さじ1/2程度を目安に全型に塗ってください。
※塗りすぎた場合はキッチンペーパーで溜まっている箇所を軽くおさえてください。

低い位置からケーキ型の内側にあるメモリの下までゆっくり注ぎ口から生地を注いでください。大きなな気泡をとるために、ケーキ型を両手で持ち、平らな場所でケーキ型を真っすぐ下に落とします。なるべく気泡が出てこなくなるまで続けてください。(20回程度)
そのあと5分おいてください。
※ケーキ型からはみ出た生地はふき取ってください。

※ご使用の電子レンジやホットケーキミックスによって焼け具合が異なるため、下記秒数を参考に調整してください。
ワット数 | 500W | 600W |
---|---|---|
ケーキ型(ぜんしん) 加熱時間 |
約2分 | 約1分 30秒 |
ケーキ型(かお) 加熱時間 |
約3分 20秒 |
約3分 |
※生地はすべてに注いである状態で行ってください。
※700W 以上では使用しないでください。
-
① 加熱前にもう一度平らな場所でケーキ型を落とし気泡を抜きます。(20回程度)
② 生地を入れたケーキ型を、電子レンジに入れワット数と型に合わせて秒数をセットし、加熱します。
※生焼けなどの仕上がりにムラが生じる場合、10秒ずつ調整してください。 -
加熱が終わったら、ケーキ型のふちを両手で持って電子レンジから取り出し、ケーキ型のまま5分程おいて粗熱を取ってください。
※電子レンジでの加熱直後は、ケーキ型が熱くなっています。ヤケドにご注意ください。 -
ケーキを下から軽く押して、やさしく取り出してください。
お皿にのせたらできあがり!